鹿児島県の奄美大島や喜界島などの良質なさとうきびを100%使用し、精製した粗糖です!!島では「ざらめ」と呼ばれ、質の良い甘さと天然のミネラルたっぷりのお砂糖です。普通の砂糖と比較してさとうきびの栄養が豊富に残されており、上白糖などの代用としても人気が高まってきています。もちろんコーヒーや紅茶などにも合っていて美味しくいただけます。島ザラメは甘さだけではなく程よいコクがあり上品な味をだしているので煮物などのお料理お菓子作りなどにもご使用ください!!
●おすすめポイント
島ざらめ(粗糖)はさとうきびを絞り煮詰めた後、遠心分離器で取り出した茶褐色の結晶のことをいいます。黒砂糖のようなくせがなく、豊かなミネラルとしっとりとした上品な甘さと雑味のある風味が特徴です。手作り菓子・コーヒー、紅茶に最適で、最近はこだわりのジャムやジュース、パンなどにも使われています。また素材の味を引き立てて、煮崩れを防ぐので、煮物、合わせ酢、など、幅広いお料理にもお使いいただけます。
●おすすめの食べ方
柿の木坂マルシェの実店舗「九州堂」のおすすめは、カフェでも提供しているかぼすジュースです♪当サイトで販売している有機かぼすを搾汁したかぼす果汁100%を使用し、コクのある島ざらめをお好みで入れていただくとおいしいジュースが出来上がります!!おすすめレシピはだいたいかぼす果汁500mlに対して島ざらめ400gくらいで混ぜて1晩寝かせてかぼすシロップの完成です。その後ソーダや水を加えて飲んでください。他にも梅シロップなど、フルーツのシロップを作る方にもおすすめ!!ぜひお試しください♪
●生産者さん紹介
鹿児島県の昔ながらの手作り商店の森田商店さん。一つひとつを手作業や昔ながらの製法で丁寧に作られています。他の島ザラメもシロップなどに試してみましたが森田さんの島ざらめが一番しっくりきました。自信をもって提供できる逸品です。